バリエーション無限大!にんじん、ピーマン、トマト、ほうれん草…どんな野菜も美味しく食べれちゃう♪
卵・乳製品不使用、こどものからだに安心優しい栄養たっぷり野菜クラッカーを作ってみませんか?小麦粉は米粉+片栗粉で代用可能です☆
▼作り方・対象月齢・保存方法・アレンジ方法は▼
【どんな野菜も克服!バリエーション無限大☆野菜クラッカー(1歳から)|How to make crackers with vegetables for baby】
《材料》4cm角クラッカー約20枚分
・にんじん 30g(中1/4個)
・ピーマン 30g(中1個)
・白ごま 大さじ2(14g)
・砂糖 大さじ2(18g)
・サラダ油 大さじ2(24g)
・塩 小さじ1/2
・薄力粉 100g *もしくは米粉70g+片栗粉30g
《作り方》
1. フードプロセッサーやミキサーでにんじんとピーマンを細く撹拌する。*包丁でみじん切りでもOK
2. ボウルに、野菜、白ごま、砂糖、サラダ油、塩を入れ、なじませる。薄力粉も加えて、さっくりと混ぜる。
3. 生地を3mmほどの厚さに麺棒で伸ばし、4cm書くの正方形に切る。フォークで穴を開ける。
4. クッキングシートを敷いた天板に並べて、200℃に予熱しておいたオーブンで13分焼く。
〔対象〕
1歳以降のお子さまが対象です。
〔トースターでも〕
トースターでも焼いたいただけます♪
アルミホイルを引いた上に置き、5~8分を目安に焼いてみてください。
トースターにより熱部分の距離や強さが異なるので、様子を見ながら焼いてください。
〔アレンジ〕
上記の野菜以外にも、お好みの野菜でアレンジしていただけます♪60gを目安にお好みの野菜を練り込んでください。
トマト、ほうれん草、とうもろこし、どんな野菜も美味しく食べれちゃいます☆
乳製品OKのお子さまには粉チーズ大さじ1を加えてもGOOD!
※ 上記のレシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含みます。初めて召し上がるお子様には注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生
[特定原材料に準ずるもの] あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン
*参照:厚生労働省ホームページ「食品のアレルギー表示について」http://www.mhlw.go.jp/seisaku/2009/01/05.html
"いいね" と思ったら 是非"シェア" お願いします♪
作ってくださったら、コメント欄にてお写真と一緒に是非教えてくださいね☆
レシピリクエストもお待ちしております★日頃の食事にまつわる悩みも是非教えてください!